CSP-Consortiam
CSP-コンソーシアムとはコンソーシアムとはメニュー
趣意|定款|役員構成|組織図|事務局へのアクセス|関連(団体)サイト、リンクcsp
CSP-コンソーシアムの活動活動メニュー
CSPコンソーシアムの活動|これまでの活動記録|今後の活動予定IT
CSPとはcspメニュー
CSPとは|CSPビジネス実例|JCSP/C++CSP/KRoC(OCCAM)ビジネス
会員募集会員募集メニュー
会員の種類|お申し込みフォーム会員
Topicsプログラム
トピックス
事務局移転
「PAT3セミナー開催案内」平成23年3月5日(土)
事務局移転
「第7回 CSP研究会」平成23年3月12日(土) 「産業界への普及に向けて」 開催プログラム
事務局移転
「第6回 CSP研究会」平成22年11月20日(土) 開催予定プログラム
事務局移転
ベルギーのAltreonic社はインテル社のSCCチップ(48個のマルチコア)にOpenComRTOSを移植。OpenComRTOSはCSP/occamのモデルです。詳しくは以下のサイトをご覧になって下さい。 超並列コンピューティングで正しい結果が得られるのはCSPモデルだけです。
事務局移転オーバートンはNSL(Next Synthesis Language)と呼ばれます論理合成ツールの開発ならびに販売をしています。NSLはCSP/occamモデルが採用されています。詳しくはここをご覧になって下さい。
事務局移転ここにSarah Mount氏がEuropythonで発表されたpython-cspの資料があります。PyCSPの開発は近々デンマークのコペンハーゲン大学と合流するようです。
事務局移転
【イベント駆動型チップとXCプログラミング】 -- 完全に証明されたシステム設計に向けて
これ以上の解決方法はありません!!
トリケップス・セミナー) 平成11月30日(火)予定

事務局移転
「第6回 CSP研究会」 開催予定日 平成22年11月20日(土) モデル検証からアプリケーションまで公開!!
更に「正しいプログラミング言語とは?」と言った話題が議論されます。
興味をお持ちの方はご連絡下さい

事務局移転
日経エレクトロニクス誌9月6日号23ページにCSP, XMOSの記事が掲載されました!!
80年代生まれのプロセス代数「CSP」マルチコア化の時代に再び脚光か
事務局移転イベント駆動型チップとXCプログラミング技法】セミナー(平成22年10月2日終了) 
事務局移転
XMOS学習ボードの販売開始!!事務局移転
組み込み技術が変わる!!
マルチコアによる楽しく学べる並列分散コンピューティングの入門編!!
XCプログラミングによるイベント駆動プログラミングが学べます。
【イベント駆動型チップとXCプログラミング技法】(平成22年9月4日)--終了
【主催】NPO法人 CSPコンソーシアム
【協力】CQ出版社

事務局移転日経エレクトロニクス・ニュース(20100727)
事務局移転プレスプレスリリース」XMOS学習ボード(平成22年7月15日)
事務局移転
【お知らせ】事務局移転のお知らせ事務局移転「第5回 CSP研究会」平成22年7月10日(土)東洋大学白山キャンパス内にて開催されました。CSP研究会4「第4回 CSP研究会」平成22年3月10日(水)東洋大学白山キャンパス内にて開催されました。CSP研究会4【並行システムの検証と実装(入門編)の発表12月14日開催】
トップエスイーチュートリアルシリーズ 「並行システムの検証と実装(入門編)」
主催:NPO法人 トップエスイー教育センター
協力:国立情報学研究所 GRACEセンター、NPO法人 CSPコンソーシアム
CSPコンソーシアム協力【NEWS】Google’s Go Programming Language -Tutorial Video(Newsnidea.com記事 Goのチュートリアル・ビデオ)
Google’s Go Programming Language (golang.org)- Go is a compiled, concurrent programming language. It is being developed by Google with initial design by Robert Griesemer, Rob Pike and Ken Thompson. Currently ported to Linux and Mac OS X only. The syntax of Go is close to that of C except for the type declarations. The language supports include: garbage collection. The concurrency model of Go is modeled after Tony Hoare’s CSP. Missing features include: exception, type inheritance・・・
NEWS_go【NEWS】Google社が新プログラミング言語「Go」を公開,並列プログラミング機能などを標準で装備 (Tech-On!記事)
Google GO http://golang.org/
Language Design FAQ http://golang.org/doc/go_lang_faq.html
NEWS「第3回 CSP研究会」平成21年10月19日(月)」東洋大学白山キャンパス内にて開催されましたCSP研究会3「第2回 CSP研究会」平成21年6月30日(火)」東洋大学白山キャンパスにて開催されましたCSP研究会2「第1回 CSP研究会」平成21年3月6日(金)東京大学本郷キャンパスにて開催されましたCSP研究会1当コンソーシアムの入会はこちらからcsp
Press Releasesリリース
プレスリリース
平成17年1月20日
CSP(Communicating Sequential Process)は、1979年Oxford大学のHoare教授によって考案されたプロセス代数です。以来30年以上、大学や産業界から大きな評価を得て発展してきました。CSPモデルは、occamと呼ばれる言語に具現化され、Transputer上でしか使えませんでした。しかし現在では、Linux上で動くoccam-π、更にオブジェクト指向と融合し、Java,やC++にライブラリーとして供給され(JCSP/C++CSP)でいます。高性能なシステムの実現だけでなく、安全なシステムが構築できるようになりました。
趣意 | 定款 | 役員構成 | 組織図 | 事務局 | 会員募集
CSPとは | CSPコンソーシアムの活動 | これまでの活動記録 | 今後の活動予定 | 関連サイト・リンク
Copyright (C) 2010 CSP-Consortium All Rights Reserved.